 |
Java Games: Flashcards, matching, concentration, and word search. |
 |
 |
2011年11月Paper I問題Dボキャブラリー
|
A | B |
広島(ひろしま) | Hiroshima |
絵(え) | Picture |
さと帰り(さとがえり) | return to home town |
原爆(げんばく) | atomic bomb |
おとされる | to be dropped |
もう | already |
・・・になります | become... |
せんそう | war |
体験(たいけん)する | experience |
毎年(まいとし、まいねん) | every year |
少なくなってきている(すくなくなってきている) | becoming less |
忘れない(わすれない) | do not forget |
・・・ないように | in order not to ... |
伝える(つたえる) | to inform, convey |
活動(かつどう) | activity |
戦後(せんご) | after war |
広島市立(ひろしましりつ) | Hiroshima public |
子どもたち | children |
運動会(うんどうかい) | athletics |
明るい(あかるい) | bright |
生き生きとしている(いきいきとしている) | be lively |
ずっと | for a long time |
むかし | long ago |
教会(きょうかい) | church |
送られた(おくられた) | to be sent |
・・・のです | it is... (for explanation) |
・・・のため | because of... |
なくなりました | passed away |
いろいろな | various |
物(もの) | things |
足りない(たりない) | not enough, lacking |
・・・と知った(としった) | to know that... |
紙(かみ) | paper |
色えんぴつ(いろえんぴつ) | colour pencil |
送ってあげる(おくってあげる) | (kindly) send ... to people |
その後(ご) | after that |
おれい | showing gratitude |
・・・ことにしました | decided to do... |
当時(とうじ) | at that time |
けしごむつき | eraser is attached |
もらう | to receive |
・・・てうれしい | glad to do... |
大切に(たいせつに)持つ(もつ) | to keep something carefully |
・・・と話しています(とはなしています) | Saying that... |
|
| |